地域の未来をシステムでつなぐ。

社員インタビュー

People illustrations
インタビュー画像

一クラフトを選んだ理由・決め手を教えてください。

決め手は、人を長い目で見て、大切に育ててくれる会社だと感じたからです。

クラフトは「10年のビジョンで人を育てる」と掲げているように、人を育てることを大切にする会社です。 これはを実感したのは、新卒で入社してすぐの新人研修です。
社会人としてのマナーから実務的なプログラムの作成方法まで、3か月間しっかり時間をかけた研修でした。 いきなり現場配属の方が会社としては研修と実務を兼ねることができるため、手間がなく人件費も抑えられますが、長く研修期間を設けるクラフトは、人をしっかりと育てることを実践しているのだなぁと入社当時に驚いた記憶があります。 定期的な研修や、業務に関して分からないことをすぐに聞ける環境を通して、今でもその感想は変わりません。

長く働きたいと思ったからこそ、人を育てることを重視するクラフトを選びました。

一入社前後でギャップはありましたか?

入社前後のギャップは、縦割り感の無さです。
縦割り感の強い職場もあるので、クラフトもそうなのかと思っていましたが、チームを超えて仕事の話や雑談をしていたことに驚きました。

一クラフトの魅力は何ですか?

社員同士の距離の近さが魅力です。

お昼休憩に、立場関係なく一緒に外食に行ったり話をしたりすることも多いです。
業務外でお互いを知り仲を深めることができ、それが業務内での質問のしやすさにも繋がっていると感じています。 委縮してしまうことはありません。
そういった社員同士の距離の近さがクラフトの魅力かと思います。

一会社の雰囲気や特徴的なところを教えてください

会社の雰囲気は、メリハリがはっきりしてます。
業務中は真摯に取り組み、業務時間外は会話が多く和やかです。

特徴としては、社員全員がその分野に特化したスペシャリストであることです。
質問をして詳細な回答が返ってくるたびに知識の深さに感銘を受け、私も早く追いつきたいと日々考えています。

一今後取り組みたいこと、目標はありますか?

「クラフトといえば〇〇さん」と名前が挙がるようになることが目標です。
そのためにも、一つずつ着実に業務を覚え、成長していきたいです。

一学生へのメッセージはありますか?

初めての就職活動には不安が沢山だと思います。 分からないこと、挫折して心が折れそうになることもあるかもしれません。 難しいかとは思いますが、自分の中で「自分が絶対負けないもの」「就活で絶対に譲れないもの」を持って 取り組んでほしいです。 どのような形であっても、自分にとって納得のいく結果を出すことが一番だと思います。 応援しています!

募集要項

募集要項